フライングタイガーの福袋を買ってみたよ!激安福袋の中身紹介
2016年1月2日。
新年です。
お正月の過ごし方としては、やっぱり福袋を買うことでしょう。
福袋、楽しい。これって、日本独特の文化?それとも中国や韓国ではどうなんでしょうね?
日本ではやっぱりお正月は福袋買わないと、気分が盛り上がらない。
でも、最底辺の自分は、高い福袋は買いません。というか買えない。
高い福袋は、もしハズレたらダメージ大きいじゃないですか。
特に、洋服の福袋は怖い。ちょっと軽はずみでは買えない。
今は洋服の福袋サイズ別になってるから寸足らずとかそういうことはないんだろうけど、絶対ダサダサの服が入ってるの、わかってるし。
やっぱり、買うなら食べ物の福袋、それか、雑貨ですねせいぜい。
そんなわけで今年の狙いは「フライングタイガーコペンハーゲン」の福袋。
フライングタイガー、このブログでも何度か取り上げていますが、すごく好きなのです。安くて可愛くて実用的。
なので、フライングタイガーの福袋だったら、そうダメージくらうこともないんじゃないかと。
それに、フライングタイガーの福袋、なんでも税込み1000円なのだとか。
それなら、ハズレが入っててもほぼダメージないので、そりゃ買わなきゃ。
ということで、今朝、新宿フラッグスに行って、フライングタイガーの福袋買ってきました。
こちらがフライングタイガーの福袋、1000円分です!
なんかいっぱい入ってる!
これで1000円は安いのでは?
それでは、中身見てみましょう。
まずはこれ!
文字が書けるマグネット!いらない!
使いみちが思い浮かばないなぁ・・・
次はこれ!
フライングタイガーおなじみのヒゲモチーフのスポンジ!いらない!
スポンジ・・洗い物に使うにも使いにくそうだし、どういう目的で使えばいいんだ・・・??
気を取り直して、次!
ハリネズミのクリップ!これは可愛い!すごく可愛いし、使えそう。
ハリネズミが3種類いるのもいいですね。
そして、次はこれ!
6色ボールペン!これも当たりかな。
この手の多色ボールペン、意外と高いんですよね。200円とか300円とかする。
それを考えると、これは嬉しいかも。筆箱に入れておこ。
次はこれ!
手の形のメモパッド!
まあ・・・正直メモパッドはたくさん家にあって、ほとんど使わないんだけどなあ・・・まあいいや。ハズレではないか。
そしてこれ!
石の形した消しゴム!いらない!
もう消しゴムなんて普段使いませんよ。それにこの大きさだと筆箱にも入らないし、どうにもならん。
・・・と、ここまでが雑貨。だいたい半分は使えるけど半分はゴミだねー
そして、ここからはお菓子。
フライングタイガーのお菓子、前からちょっと食べてみたかったんだけど、今回初めて食べることになりました。
まずこれ。
このチョコはフランス製。食べてみましたがかなりビター。カカオ70%とかそのぐらいのビターさ加減。なので、そのまま食べてもいいけどチョコ菓子の材料として使うのもありかと。
次にこれ。
ライスパフにチョコレートをかけたお菓子。イタリア製。
このライスパフは、日本の駄菓子屋さんなんかでよく売ってたアレです。あれって、世界共通なんですねー。軽い食感で、なかなか美味しい。口の中がちょっとパサッとなるけど。
そして、お菓子最後はこれ。
オーソドックスなチョコチップクッキーですが、かなり美味しい!これは美味しいですなー。デンマーク製。サックサクの食感がたまりません。
あと、これ。
ピンクのショッパー。可愛いけど、使いドコロが難しいかなー・・・
そんなわけで、フライングタイガーコペンハーゲンの福袋1000円、中身は以上でした!
1000円でこれだけ入ってれば、まあ当たりだったんじゃないかな?
ヒゲのスポンジだけはどうにもならないので、どう処分しようか考え中。
タグ:雑貨