【合法】部屋をガンジャ(大麻)の香りでいっぱいにする方法!激安インセンスで試してみた
香りもインテリアのひとつだと思うのです
このブログでは何度か自宅のインテリアについて書いてきていますが、
インテリアの1つとして、匂い、香りにもこだわっているのです。
自分が使ってるのは主にリードディフューザー。
それに様々な香りのフレグランスウォーターを入れて、香りを出すようにしています。
よく使っているブランドは「エステバン」。
http://www.esteban.co.jp/
ハンズやロフトで売ってるフレグランスは、ちょっと安っぽい香りが多い。
かと言って、デパートや高級インテリアショップで売ってるリードディフューザーは、1万円超えるものもあって、おいそれと買えない。
エステバンのフレグランスは、値段と香りの良さのバランスがいいのです。いわゆるコストパフォーマンスが高い。
自宅の香りですが、
- 玄関はエステバンのフィグ&ウッド。
少しクセがあって、知的な香りが、家でまず最初に香る香りとしてふさわしいと思っていて。 - トイレ&お風呂は、やはりエステバンのマリンノート アークティック。
トイレに置く香りというとどうしてもトイレ用芳香剤のイメージが強いので、できるだけそこから離れた匂いにしてみました。 - ダイニングは、この間買った福袋に入ってたスワティのベルガモットのリードディフューザー。
- 寝室は、エステバンのネロリのセラミックサシェ。
ネロリは安眠効果高いので、寝室にはピッタリ。
・・・と、ここまではエステバンの香りを中心に、比較的スムーズに決まったのです。
最後に残ったのが、仕事部屋の香り。
これをどうするか。
部屋の中を、夜中のクラブの匂いにしたいのです
仕事場の香りは、仕事場のコンセプトに合ったものにしたい。
そして、仕事場のコンセプトは、「ミッドセンチュリーモダンのゴチャっとした雑貨店のような空間」。
そんなコンセプトだから、リードディフューザーではなくて、お香インセンスを焚きしめていこうかと思っているのです。
最初はエステバンのテッケトンカのインセンスを使っていて、これはこれでいい匂いなのですが、個人的にはもうちょっと下品な感じにしたくて。
それで思い当たったのが、「夜中のクラブで嗅いでいたアノ香り」。
アノ香りとは、ぶっちゃけて言うと、大麻の香り。
自分は大麻とか絶対吸ってないし吸いたくもないのですが、あのなんともスモーキーなあま~い香りは、けっこう嫌いじゃなかった。
あの香りをなんとか再現できないか?
ということで、いろいろ調べてみたら、ズバリ「カナビスのお香」というものが売ってるんですね!
![]() 【まとめ買いがお得♪】インドのお香♪HEM社製カナビス香1箱(小箱)バラ売り(お試しパック)【… |
これ!これなら合法的にガンジャの香りになるんじゃないか?
と思って、取り寄せたのです。
合法だから合法だから・・・と唱えつつ、火をつけてみます。
そうしたら、かなり草っぽさはあるけど、あの甘ったるさが感じられないのです。かなりさわやかな香り。
ちょっとイメージと違うなー
なので、このカナビスの香りに甘さを付け加える別のインセンスを組み合わせることで、あのクラブで嗅いだガンジャの香りに近づけないか?実験してみることにしました。
ガンジャの香りを求めて香りの調合試験開始です!
今回、自分が購入したのは、こちらのインセンス12箱セット。
![]() |
新品価格 |
安い!安いでしょ!?1箱100円しないんですよ?
それでこれだけバラエティー豊かなインセンスが使えるんだからすごいよねー。
さてさて。
この中から香りを様々に調合して、アノ匂いを再現させてみます!
カナビス+バニラ
自分の中では大本命だったこの組み合わせ。
火をつけると、すごくいい香り!
あまーい!!香りがふわーんと漂ってきます。
なんだけど、バニラのステキな香りが強すぎるなーこれ。
なんか、大麻というよりはパティスリーの厨房みたいないい香りに包まれてしまいました。
これはこれですごくいい感じ。だけど、今回求めてるのとはちょっとちがうかも。
プレシャスムスク単独
ムスクって、よく香水に使われていますよね。
うーん、いい匂い。
ダンディでアダルティな匂いですね。
ちょい悪オヤジの香り。
イセタンメンズ館に合いそう。だけど、健全かなー。
これに悪い成分を足せばかなり面白くなりそう。
オピウム単独
オピウムって、アレでしょ?罌粟でしょ?
だとしたらかなりヤバイんじゃない?
と思って火をつけてみたのですが・・・
うーむ。
フローラルないい香り。
これはかなりいい香りですが、ヤバさはそんなに感じない。
もっとむせ返るような濃厚な花の香りだとイメージ近いんだけどなあ・・・
カナビス+ココナッツ
これも事前にいける?と思ってた組み合わせ。
ココナッツの甘さがちょうどよくガンジャぽさを演出してくれるのでは?と思って、真夏のクラブの空気が醸しだされないかなーと。
火をつけてみました。
お!!
お!!!
これは、いいです!
かなりいいです!
イメージにかなり近い!
真夏のクラブの雰囲気、かなり出てる!
この組み合わせはすごく気に入りました。
ジャスミン+ラベンダー
甘さはないかもしれないけど、この組み合わせはどうかな~?と思ったジャスミンとラベンダーの爽やかそうな組み合わせ。
これは、ジャスミンの主張がかなり強いね。
なんか、なめし革のような香りがするんですよ。独特。
これはこれでスモーキーでいい感じ。だけどガンジャっぽくはないかなー。
オピウム+チャンダン
某掲示板では、スモーキーな香りナンバーワンと推されていたチャンダンに、オピウムを合わせてみました。
おおーーー!!
いい匂いだねー!!
ガンジャっぽくはないけど、かなり怪しげな香りになってる。
この部屋のコンセプトにはかなり合致した、スモーキーさがとってもいい感じ。
ジャスミン+ココナッツ+カナビス
ついに3種類混合です!
これは・・・かなりキテます!ぶっちゃけ臭い。
臭いけど・・・慣れると気持ちよくなってくるような気がしないでも・・・
でもちょっと違うなー。臭すぎる。
カナビス+チャンダン+ココナッツ+バニラ
とうとう4種混合にチャンジ!
こ・こ・これは・・・
かなり近い!かなりアレに近い!
ハーブっぽさと甘ったるさがちょうどいいバランスで香ってくる。
けど、欠点としては、いっぺんに4つもインセンス使うので、すぐになくなってしまうという・・・
これなら、普段はカナビス+ココナッツ、か、チャンダン+オピウム、にしておいて、ここぞという時に4種混合がよさそうかも。
・・・と、ここでひとつ結論をつけて、お遊びでもう一個だけ試してみました。
ローズ+バニラ
おおおお!!
もう、これはもう、アレですよ、アレ。
草っぽさも、甘ったるさも、完全に再現されている。
この臭さ、国宝級!
これで決まりですね。2種類だけでここまで再現できるなら、これ以上はもう必要ないと思います。
結論:ローズ+バニラで決定!
いやー、しかし、このインセンスの調合、すっごく楽しかった!
服類に香りがしっかり染み付いて、いい香りになったし!
お香も高いものは高いけど、このインセンスは1箱100円以下。
それでこれだけ楽しめるんだから、なかなかいい趣味なのではないかと。