お金をほとんどかけずに秋のコーディネートを楽しむ方法
秋はおしゃれの季節です。
お金をかけずにオシャレを楽しむには、流行色をさし色にとり入れることです。
今秋のトレンドカラーは、バーガンディと呼ばれる色で、ワインレッドやボルドーよりも深い紫です。
ニット帽やマフラー、靴下やタイツなどに流行色をとり入れると、お金をあまりかけずに
おしゃれ感が出ます。
夏に流行ったテラコッタ色も相変わらず人気のカラーです。
今秋はパンツが主流
年齢を問わず、おしゃれではき心地の良いゆったり目のパンツは、今秋も人気があるようです。
ワイドパンツや、スエット素材のパンツ、サルエルパンツなどは数年前から流行っているので手持ちのパンツを今秋もはいて、まだまだ大丈夫です。
今年の秋に1本ほしいなら、ユニクロやGU、しまむらやネット通販などだと2000円まででさまざまなタイプのパンツが手に入ります。
黒やグレーのモノトーンのパンツに合わせるトップスの色使いについて
黒やグレーのパンツが1本あれば、幾通りにもアレンジできます。
しかし、モノトーンのトップスを組み合わせるワントーンコーデだと、かなり上級者でないと地味で暗くなってしまいます。
黒やグレーのボトムスに茶やグリーンを合わせるとトラッドぽくなり、カーキやベージュを合わせるとベーシックに、白やネイビーを合わせるとカジュアルになります。
この2色コーデに、流行色のバーガンディやテラコッタなどのさし色を使うことで、明るめの秋色コーデができ上がります。
秋色コーデのワンポイント方法
夏に流行ったテラコッタ色も、引き続いて秋にも人気です。
テラコッタとはイタリア語で焼いた石という意味で、オレンジ色でも茶色でもなく、オレンジがかったブラウンといった感じです。
トレンドカラーはトップスやボトムスなど広い面積に用いるよりも、むしろ小物を使うことでよりセンス良く見せることができます。
バーガンディやテラコッタ色をワンピースなど広い面積で取り入れるのは自信がない場合は、ブレスレットやネックレス、ネイルなどに取り入れてみましょう。
バーガンディやテラコッタはかなり個性的な色なので、ネイルに用いるときは短めの爪のほうが色を主張しすぎず、おしゃれです。
バーガンディやテラコッタ色のウッドビーズやガラス玉を伸縮性のある糸に通してオリジナルのアクセサリーを作ったり、ネイルを自分ですることで、お金をかけずにトレンドカラーを取り入れることができます。
まとめ
女性は季節ごとにトレンドカラーを取り入れておしゃれをしたくなりますが、シーズンが過ぎると、とたんに流行おくれのように感じられます。
靴下や、手づくりのアクセサリーなどで、お金をかけずにそれとなくトレンドカラーを用いておしゃれを楽しみましょう。
タグ:ファッション