お家で本格インドグリーンカレー(激安です!)
日本でカレーというと、にんじんと玉ねぎとじゃがいもと、お肉が入っているものが一般的ですが、インド料理屋さんではそんなカレー、出てこないですよね。
だいたいお肉のカレーか、お豆のカレーか、野菜のカレー。
でも、逆にそういう本格的なインドカレーって、意外と日本では作るのが難しかったりする。
無印良品で本格カレーセット売ってますけどね、ちょっと高い。
じゃあ、自宅でお金をかけずに本格インドカレーって作れないのかな?
そう思って試行錯誤した結果が、こちらの「ほうれんそうのグリーンカレー」!
決め手はバーミックス!
これでほうれんそうをペースト状にすることで、本格っぽいカレーになりました。
味の方も本格的なインドカレーの味に近くてなかなか美味しい。それに、ほうれん草もたくさん食べれます。大満足の一品です。

ほうれん草 1束
にんにく 1片
しょうが 少々
たまねぎ 半分
バター 10g
水 150ml
カレーの粉 大さじ2
油 大さじ2
塩コショウ 少々
★トマト缶1つ、ヨーグルト50g、ブイオン1個
作り方
1. ほうれん草を塩少々でゆでます。茹で上がったら水をしっかりと切ります。
2. にんにく、しょうが、たまねぎを細かくみじん切りにします。
3. 鍋に油をひき、2のにんにくとしょうがをいれ、香りを引き立てます。その後2のたまねぎをいれて炒めます。
4. 火を少し弱めてカレー粉を加えよく混ぜ、★の材料と1のほうれん草を入れます。
5.フードプロセッサーをかけ、ペースト状にします。
6. しっかり煮込んで、バターを加え煮込みます。
7. ご飯や、パンと一緒にお皿に盛って出来上がり
コツ
今回はヨーグルトを使いましたが、生クリーム、牛乳でもおいしくできます。
子供には少し辛いので、はちみつなど入れるとおいしくいただけます。
あまったのは、タッパーに入れて冷凍しておくといつでも解凍して食べれます。
深い器にグリーンカレーを入れてパンにディップしても、おいしくいただけました。
グリーンカレーが無性に食べたくなったのですが、インド料理屋に行くと少し高いので自宅で再現してみました。簡単で野菜もたくさん取れるのでお勧めです。
タグ:エスニック