安いじゃがいもをたくさん食べよう!洋風ポテトと野菜炒め
ついつい一人暮らしだったりするとご飯を炊かなくなることがあるんです。
でも、ご飯は炭水化物の供給源でもあります。
炭水化物を健康的な方法で取り込み、もっと簡単な方法はないかな。と思た時に考えた思いついたジャガイモたっぷりの野菜炒めです。
野菜不足を解消しながらおいしく食べれる料理です。
今年は台風の影響でじゃがいもの値段が高騰することが予想されているので、早めに備蓄することをおすすめします!
作り方
1.すべての野菜を1cmのサイコロ状に切ります。
2.油をフライパンにひき、強火でまずジャガイモから炒めていきます。
3.ジャガイモが少し火が通って来たら、他の野菜を入れて炒めます。
4.トマトから水分がたくさん出るので、水気を飛ばすようにしっかりと炒めます。
5.塩コショウで味付けをして、じゃがいもに火が通ったのを確認したらお皿に盛りつけ手出来上がり!
コツ
ジャガイモは、火が通りにくいので小さく切ることで火が通りやすくなり、電気代やガス代もカットできます。
また、同時に炒め具合がそろうようにまず、ジャガイモから炒めていきます。
トマトの中から水分がたくさん出てきます。スープとして食べることもできますが、しっかりとした主食にするなら、水気がない方がいいです。
お皿に盛ったらお好みでシーザーサラダドレッシングをかけるととてもおいしいですよ!
ジャガイモがあるので主食としていただけます。
主食になるサラダのような感覚でヘルシーで栄養たっぷりです。
トマトを入れることでセロリのクセも和らぐのでとても食べやすくなります。
この量で4人分です。
タグ:洋食