冷やご飯をリメイク!レタスの本格チャーハン
最近は冷や飯を食べる機会が少し減りましたよね。
それというのも、炊きたてのご飯をすぐ冷凍すれば、電子レンジで簡単に炊きたての美味しさが戻る、ということが浸透したから。
炊飯器の中に入れっぱなしよりもずっと美味しさが保てる。
これ、便利ですよね。
でも、食べ残したりしてちょっとだけご飯が残ってしまうこともありますよね。
そんな時は、冷や飯を使って炒飯を作ってみるのはいかがでしょうか。
炒飯、難しいように思われるかもしれませんが、レタスの葉っぱがあれば、簡単に本格的なレタスチャーハンが作れますよ。
炒飯は炊きたてご飯よりも冷や飯のほうが美味しくできるので、敢えて冷や飯を用意するのもありでしょう!
作り方
1. にんにくをみじん切りにしておきます。人参、玉ねぎをこままく切ります。
2.レタスは、一口サイズに手でちぎります。
3. フライパンに油をひき火にかけて、熱くなったらにんにくを入れます。その後、玉ねぎ、にんじんを入れて炒めます。
4. 3をフライパンの隅に避けて、空いたスペースに油をひき直し、溶いた卵で、スクランブルエッグを作ります。
5. 全てを合わせ、冷やご飯を加えます。
6. しっかりと炒め合わせたら塩コショウで味付けをして、醤油を鍋肌に回し掛けします。
7. 仕上がったところでレタスを入れて弱火でササっと混ぜるように炒めます。
8. お皿にもって出来上がり
コツ
レタスを入れることで色合いが良く見た目に美味しくなります。
レタスがしんなりし過ぎないように、レタスを入れた後は素早くすると美味しいです。
にんにくはお好みで量を調節してください。なくても美味しいですよ!
オイルは、セサミオイルがあれば、香りが良くなりますが、なくても問題ありません。
冷やご飯の有効活用で美味しく食べれるメニューです。試してみてください!
今回は、豚の生姜焼きをアレンジで載せてみました。美味しかったですよ!
生姜焼きの作り方。
1.豚肉を細切りにします。
2.生姜をすって(チューブもOK)豚肉の上に載せて、醤油を大さじ1垂らしもみこむ。
3.フライパンに油を引いて炒める。
4.出来上がったチャーハンの上にアレンジ!
タグ:中華