大手キャッシング会社を利用できない人も、ネットなら借りられる
大手のキャッシング会社を利用できない人でも、ネットキャッシングであればお金を融資してもらうことができる可能性があります。
もちろん、本人の属性などの問題もありますが、中には「マジで!?本当に自分でも借りられるの?」と驚かれる人もいるかもしれません。
金融機関は数多く存在しますが、誰もがそこからお金を借りることができるとは限りません。
お金を借りたいと思う人ほど条件が厳しくなる場合も多いのがキャッシングですが、それではお金が必要な人にとって困る話です。
そこで、大手キャッシング会社ではお金を借りられない人でも、ネットキャッシングであれば借りられるのかという点について解説します。
キャッシングの申込み難易度の大小
まず、キャッシングに申し込む際の難易度、つまり「審査基準の厳しさ」について解説します。
わかりやすく言えば、同じ条件で申込んだ時に、審査基準が厳しいと審査に落ちることもありますが、審査基準がそこまで厳しくなければ同じ条件でも審査に通る可能性があるということです。
一般的には、銀行のカードローンが審査基準が厳しく、消費者金融のキャッシングのほうが審査基準は厳しくないとされています。
理由はいくつかありますが、大きな理由としては「貸し倒れリスクの考慮」です。
借金は、利息を含めて借りたお金は返さなければなりません。100万円を貸して、100万円だけ返ってきたら、物価が急激に変動しない限り何の利益も得ることはできません。
大手金融機関は株式会社ですから株主への配当金も必要になりますし、人件費などの費用もかかりますので利益の追求は必要不可欠です。
キャッシングなどの金融商品で利益を得るためには、利息を含めてきっちりと返済してもらうことが基本条件となります。
銀行の場合は、金利はそこまで高めに設定していません。
キャッシングを利用したい多くの人にとってメリットになりますが、審査の基準は厳し目に設定されています。
つまり、延滞などの返済トラブルを起こすこと無くきちんと返済してくれる人だと判断できた場合のみ融資して、その代わり利息は低めに設定できるのです。
一方で消費者金融の場合は逆の考え方になります。
もちろん消費者金融だってきちんと返済してくれるに越したことはありませんが、顧客獲得のためには銀行よりも審査基準を甘めに設定しなければなりません。
審査基準は銀行ほど厳しくない代わりに、金利は高めに設定されています。
大手銀行のカードローン審査に落ちた人でも消費者金融のネットキャッシングなら借りれる可能性がある
まず、過去に大手銀行のキャッシングやカードローンの審査に落ちた人の場合、消費者金融のネットキャッシングを利用することをお勧めします。
このケースの場合、審査基準の厳しい銀行での審査落ちであるため、まだまだ選択肢は多いです。大手消費者金融のネットキャッシングを利用できますので、安心感も大違いです。
前述の通り、銀行の融資は消費者金融のそれよりも審査基準が厳しいです。
年収などの条件や、その銀行の口座や過去の取引実績など、審査において見られる部分で不利な条件である場合、審査落ちしてしまう可能性が高くなります。
一方で消費者金融のネットキャッシングの場合、銀行のキャッシングよりも審査基準が厳しくないため、条件が同じでも審査に通る可能性が高いです。
●口座開設が必要ないという点もメリットに
さらに、消費者金融のネットキャッシングの場合、「銀行口座を新たに開設する必要がない」という点も大きな特徴です。
通常、銀行カードローンを利用する場合、その銀行の口座を保有していることが前提となります。
口座を持っていない銀行のカードローンを利用する場合、口座開設を同時に行う必要があります。
つまり銀行カードローンの申し込みにおいては「既に口座を持っている銀行のカードローンに申し込む」か「カードローンの申し込みと同時にその銀行の口座を開設する」ということになります。
多くの人は、そこまで多くの銀行口座を持っていません。
つまり、少ない手間でカードローンを利用開始するためには、銀行の選択肢が少なくなるということです。
ちなみに、口座開設不要で利用できる銀行カードローンもありますが、選択肢はやはり少なく、金利が高い所も多いのが実情です。
一方で消費者金融のネットキャッシングの場合、その利用において口座開設は基本的に不要です。
融資においてはその消費者金融のキャッシングカードを発行して、ATMからお金を引き出す仕組みとなります。
つまり、どの消費者金融を選ぶとしても口座開設の手間が増えることは無く、ネットキャッシングの手軽な手続きと相まってより手軽な条件で利用できるのです。
大手消費者金融でも審査落ちしてしまったらどうするのか?
ですが、中には年収などの条件が厳しく、大手の消費者金融のネットキャッシングですら審査落ちしてしまう人もいるかもしれません。
銀行よりも審査基準が甘めの消費者金融の審査にすら落ちてしまったら、もうどこでもお金を借りられないという可能性を考える人も少なくありません。
ですが、まだ希望を捨てるのは早すぎます。
●大手が駄目なら「中堅」の消費者金融を選ぶ
「アコム」「プロミス」「アイフル」といった大手消費者金融でも審査落ちしてしまうというのであれば、大手ではないところに審査の申し込みをすれば良いのです。
要するに「中堅」の消費者金融のネットキャッシングを利用するということになります。
皆さんは「ビアイジ」「ユニズム」「フクホーキャッシング」といった名前を聞いたことがあるでしょうか?
おそらく、3つのうち1つでも知っているという人すらそこまで多くないのではないかと思います。
実はこれらの名前は(名前の一部からも分かる通り)消費者金融の名前なのです。
ですが、消費者金融と聞くと前述のアコムやプロミスといった名称のほうが強く思い浮かぶのではないかと思います。
有名芸能人をコマーシャルに起用して、テレビやネットで大々的にその名前を宣伝しているため、名前だけでも知っているという人が多いです。
ビアイジやフクホーキャッシングの名前が知られていないのは、決して「世間に名前を公表できないような怪しい金融業者」というわけではありません。
テレビやネットでコマーシャルを打ち出すことが、なかなか難しい規模の消費者金融であるということです。
また、大手消費者金融とは違って全国に店舗やATMなりますを展開しているわけではなく、店舗数は少なく(あるいはネット運営のみ)、ネットでのやり取りが中心になるような消費者金融です。
なので、大手ではなく、中堅と呼ばれているのです。
また、これらの消費者金融は店舗を全国各地に展開する大手消費者金融の手法ではなく、店舗数は少なく、ネットキャッシングによって多くの顧客を獲得しているところが多いです。
店舗で担当者にいろいろ確認しながら手続きを進められるというメリットは損なわれますが、手軽に申込手続きができるという点が大きなメリットとなります。
●中堅消費者金融のメリット1:「審査基準が甘め」
まず、中堅消費者金融のメリットとしては「審査基準が甘め」という点が挙げられます。
これは前述の「銀行・大手消費者金融の関係」と同じように、大手消費者金融よりも低い審査基準を設けることで顧客獲得に乗り出すということです。
通常、同水準のサービスにおいて大手と中小の②つの企業が提供するサービスがあるとします。
もし、サービスの品質や値段、買い求めやすさ(ネット通販で購入できる、など)などの評価が全く一緒の場合、みなさんは大手企業と中小企業どちらの商品を購入しますか?
それと同じように、中堅消費者金融が知名度の高い大手消費者金融と同じ審査基準で融資を行うとすれば、大手消費者金融で審査落ちした人も審査に落とさなければならなくなります。
そして、審査に落とすということは顧客を得られないということになります。
消費者金融はいわゆる「ノンバンク」の一種です。
ノンバンクとは「銀行以外の金融機関」のことであり、具体的には預金業務などを行わず、貸金業務のみを行う金融機関のことを言います。
銀行などと比較すると、消費者金融は利益を得る手段が融資に限定されてしまいます。
そのため、新規顧客を得られないことは消費者金融として継続することが困難になる、ということです。
●中堅消費者金融のメリット2:「ネットで手続きができる」
次に「ネットで手続きができる」ということです。
これは中堅消費者金融に固有のメリットというわけではないのですが、近隣に店舗がなくても審査に申し込むのが簡単であるという点が大きなポイントです。
大手消費者金融およびメガバンク、あるいはお住いの地域の地方銀行の場合だと、近隣に店舗が1つ2つはあると思います。
なので、ネットキャッシングを利用しなくても、それぞれの店舗まで出向いて審査の申し込みができます。
しかし、中堅消費者金融は前述の金融機関ほど店舗展開はしていません。
けれどもネットで手続ができるため、手続きの申し込みに関してそこまでデメリットを感じることはありません。
●中堅消費者金融のメリット3:「ブラックでも借り入れができる」
次に、ネットでの口コミを見てみる限りだと「ブラックでも借り入れができる」という点も大きなメリットであると言えます。
ネットキャッシングで銀行や大手消費者金融での融資を断わられれる原因の一つに、「ブラックリスト」が挙げられます。
ブラックリストとは、簡単に言えば金融事故、つまり延滞や債務整理といったでき事を起こしている状態のことを言います。
これらは前述の「きちんとした返済」ではなく、金融機関にとっては自社の利益を損なう原因になります。
そうしたでき事を起こした人が融資の申し込みに来た場合、銀行や大手消費者金融では殆どのケースで審査落ちすることになります。
なぜなら過去に金融事故を起こしているということは、今後も同じことが起きる可能性がある、つまり大手金融機関にとって優良顧客とは言い難い相手ということになります。
ですが、中堅消費者金融の場合であれば別です。
確かに、ブラック状態の人は貸し倒れのリスクが通常よりも高くなりますが、あくまでも「可能性が通常よりも高い」というだけです。
ある程度、融資限度額を低く見積もるなどして、自社の顧客として取り込む狙いがあります。
ブラックリストは通常、最大で10年経過すれば信用情報機関から抹消されるため、その後は(多少の問題はありながらも)普通に審査に申し込むことができます。
しかし債務整理などの場合は最低でも5年間はその情報が残り、その間にまとまったお金が必要になった時に困ってしまいます。
そんな時に、大手よりも審査基準の低い中堅消費者金融が役立つのです。
●中堅消費者金融って「闇金」じゃないの?
しかし、「大手消費者金融よりも審査基準が低い」「ブラック状態でも貸してくれる」といったことを聞いて、中には中堅消費者金融がいわゆる「闇金」ではないかと疑う人がいます。
確かに、中には違法な条件で貸金業を営んでいる業者もいるのですが、すべてがそうではありません。
昨今、インターネット上には過去に利用したサービスなどに関しての「口コミ」が投稿されています。
そして、特定の内容で集めて一つのサイトにまとめている、いわゆる「口コミサイト」が多数存在します。
消費者金融についても、専用の口コミサイトがいくつかあります。
上位には大手消費者金融が多数並んでいますが、中には知名度の低い、中堅消費者金融も並んでいます。
その口コミを見てみれば、あくどい商売をしている様子は見られません。
なので、名前を聞いたことが無い消費者金融でも口コミで良く評価されている場合であれば、比較的安心して利用できます。
あとは、口コミサイトからリンクで直接、あるいは検索エンジンでその消費者金融のサイトを探し出して、ネットでの申し込みが利用できるかどうかを調べて申し込みに臨みましょう。
まとめ
ネットキャッシングは、今まで銀行や大手消費者金融での融資の申し込みに失敗した人にも希望を与えてくれます。
もちろん、収入などの条件次第ではなかなか審査に通らないこともありますが、大手消費者金融での審査をギリギリで落ちていたという人(担当者はそれを教えてはくれませんが)であれば、審査に通る可能性は十分に考えられます。